本文へ移動

生け花教室・体験

コロナウイルス感染予防対策に気を付けながら

 現在、コロナウイルス感染予防対策をしながら、お稽古を再開しました。お教室は、学生さんが来てくださっています。お稽古の風景をお届けしたいと思います。

お稽古の様子

富士レークホテルにて花展開催決定

2020-07-13
 昨年、親先生のピンチヒッターとして日本橋三越の池坊本部花展に出瓶させていただきました。都心のデパートだからでしょうか、地方とは違った客層の幅を感じ、花展の魅力を再確認しました。
 
 親先生は、自分の生徒には多くを学んでほしいというお考えから、様々な機会を与えてくださり経験をさせてくださいました。その貴重な経験によって、気づかされることが多くその気付きが次の学びにつながっていったように感じています。現在の私は、その繰り返しによって人格形成されたように思います。親先生にはとても感謝しています。そのような経験から、伝統文化親子教室でも、華道という枠を超えて、気づき、次の学びにつながるお手伝いができたら・・思っています。
 
 昨年はQsutaという地方のショッピングモールの一部に絵手紙などを展示するスペースがありますので、そこで花展をさせていただこうという案がでていました。けれども、タイミングが合わずできませんでした。今年は、コロナウィル感染予防をしながら花展開催を・・と考えた時、ホテルの廊下やエレベーターの入り口付近など、展示する場所を一か所にまとめなければ密接にならないのではないか・・と考えました。また、様々な場所に飾らせていただくことによって、宝探しならぬ作品探しとなるではと思っていました。けれども、この企画は使わせていただくホテルがあっての話です。
 
 今日、富士レークホテルの女将にご相談させていただきました。このような時期であることと、伝統文化親子教室の活動に賛同していただき会場をお借りできることになりました。10月31日(土)午後2時~11月1日(日)午後4時(予定)となります。お花は生けるだけの楽しみではなく、生けたお花を飾ることによって、多くの人々を幸せな気持ちにしてくれることを学ぶ素晴らしい機会です。
 
 富士レークホテルはランチもされています。お食事をしてくださった方は入湯税150円お支払いいただきますと、ホテル温泉に入ることができます。特典満載の花展になりそうです。
 
 

令和2年度 第一回伝統文化親子教室

2020-07-11
 令和2年度の伝統文化親子教室事業は、コロナウィル感染拡大によって開催できないのではないかと心配しておりました。けれども、今期は、小学校低学年のお子さんから、中学生まで幅広く参加申し込みをいただきました。
 
 生涯学習センターを会場に使わせていただきましたが、職員皆様のご協力のお陰で、ソーシャルディスタンスを保つスペースを確保することはできました。心から感謝申し上げます。
 
 第一回目は必ず、池坊の歴史を学べるDVDを見ていただきます。今年はDVDが新しくなり、花の甲子園の様子や生け花が大好きな高校生のコメントがあり、親しみやすい内容のDVDでした。DVDを見た後は、花材を確認していただき、花器、剣山、はさみの使い方の説明と、DVDに合わせたプリントをお渡しして、お花を生けるポイントの確認をしました。あとは、お花と対話するだけです。
 
 年齢問わず、真剣なまなざしのお子さんと親御さんでした。すべての方が生け終わった後は、一列に並べて、それぞれの作品を見ます。どれほど上手な講義よりも、並べられたお花を拝見することが一番の学びです。同じ花器、同じ花材ですが、扱い方によって全く違ったお花が生けられていることに皆さん驚かれていました。こんな風に生けたら、かわいい・・とか。きれいだな・・などの気付きが、次のお花を生けるときに大きく影響します。五感を刺激する生け花・・多くの人に体験していただきたいです。
 
 

庭にあるお花を使って

2020-07-05
 生け花(花道)と聞きますと堅苦しく感じると聞きます。けれども、生け花は自分の心を表現することができる、日本の伝統が受け継がれた素晴らしい文化です。
 
 普段でしたらお花屋さんにお稽古用のお花を注文しますが、今日はお庭の花を使ってお稽古しました。お花の大きさや色、葉の大きさや茎の太さ、花の表情などという言い方もしますが、植物をよく観察することが大切です。花器は水盤に決めて、しかし特徴がありますので、器に合わせた分量のお花を自分たちで探し、切るという作業をしていただきました。生けてしまうと簡単そうに見えますが、お花を選ぶだけで30分以上の時間を使っていました。
 
 お花を置く場所を想像しながら生けるということを意識してもらっています。彼女たちは玄関に飾っているようです。家に来たお客様をもてなすお花になっているようです。
 
 花材 紫陽花2種類・ヒマラヤユキノシタ
 

わび・さび 日本の美意識に触れる生け花体験教室

花道と聞きますと、敷居の高いものと思われてしまいます。けれども、いけばなの歴史を紐解きますと生活に密着した心に潤いをもたらす日本独自の文化です。時代に対応した生け花をまず体験されはいかがでしょうか。
花器・花ばさみはお教室でお貸し出しいたします。お気軽にご相談ください。

教室のコース・課程

池坊教室

お月謝4000円~(税込)

気軽にお花を生けたい方

お花代1000円~+お稽古代金1000円(税別)

出張教室

1000円~ ※器込み(1人)(税別)

お気軽にお問合せください

教室概要

所在地
〒401-0511
電話番号
0555-84-4107
体験概要
花材料1000円+1000円(お稽古代金)程度(難しいことは全くありません)
時間
各コース役1時間~1時30分程度
・各コースとも曜日・時間等はお問合せください
・グループレッスン受付ます(1グループ5名程度)
 (会社のサークル・ママ友など)
・出張教室受け付けます
詳細につきましてはお気軽にお問合せください。
アーティフィシャルフラワー
と和雑貨 結子
〒401-0511
山梨県南都留郡忍野村忍草37
TEL.0555-84-4107

 
TOPへ戻る